未分類

例の兵庫県の数学の問題の解き方

投稿日:

図は大きくかく。(書き込むから)

図を正確にかく(奥の手)

高さが同じ2つの三角形、高さを共有している2つの三角形
辺の比 = 面積比

相似な三角形
辺の比の2乗 = 面積比

平行線探して、等積変形

円周角の定理で、同じ大きさの角度探し。

底辺 × 高さ ÷ 2

面積から長さを逆算

中点 → 中点連結定理 → 並行

並行 → 中点 → 中点連結定理 → 長さ半分

三角形内蔵型の相似、三角形内蔵型の相似の裏返したやつ、蝶々型の相似

円周角90度 → 直径

半径と垂直な線が円と交わる点は、半径に対して線対称

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

子孫

子孫という語を何と読みますか しそん こまご いずれにせよ、この言葉の面白いところは、 「孫」という語が含まれること 孫がいて、はじめて、子孫ということです 親は、孫のことまで考えて、日々の子育てがで …

トランプが支持される理由のひとつは

「トランプは俺達中西部を救ってくれる」じゃなくて「トランプは太平洋岸と大西洋岸のスカしたスノッブな奴らを俺達と同じところまで引きずり落としてくれる」で支援しているとなると、止まらんねぇ…… &mdas …

no image

統一過去問国語、幽明録より

■断り書き 分かりやすさと正確さを両立することはかなり難しいです。 解説に使うために訳を書いてみました。 令和元年度(2019年度)第二回金沢市統一テスト国語(古文)。 ■(幽明録から)「墓の中の娘」 …

no image

頑張れ中3!無理数と循環小数

教科書の難しい所は、合計30分しかないこの動画たちで勝負です!塾長がいくつかの動画の中から厳選しました。でも1回じゃたぶんわからないから、途中で止めたり繰り返したりして観てね。 ■実数と有理数と無理数 …

no image

文化資本

勉強は教養のもとです。 上品さ、人間関係と同じく、文化資本そのものです。 生徒たちは「親が○○っていうから」の様な不満を言うことがあります。 ・地元国公立大以外には進学させられない ・高い塾には通わせ …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ