『テスト前は最低限しかやらないけど、テスト後に急にスイッチが入る』タイプ。
私の生徒で数人いるんです。
テストで出来ていなかったところがはっきりと分かったから、出来ていなかった問題を出来るようになるまでやる生徒が。
この生徒たちは、定期テストより学力テストの方が順位が良いように思います。
答案用紙が返却されたら、しっかりと復習すること、これはとても大切なことです。
分からない問題は、教えてくれる人を見つけてしっかり復習しましょう。
石川県金沢市と山口県山陽小野田市にある学習塾 一新ゼミ のウェブページです。
投稿日:2018年11月9日 更新日:
『テスト前は最低限しかやらないけど、テスト後に急にスイッチが入る』タイプ。
私の生徒で数人いるんです。
テストで出来ていなかったところがはっきりと分かったから、出来ていなかった問題を出来るようになるまでやる生徒が。
この生徒たちは、定期テストより学力テストの方が順位が良いように思います。
答案用紙が返却されたら、しっかりと復習すること、これはとても大切なことです。
分からない問題は、教えてくれる人を見つけてしっかり復習しましょう。
関連記事
高3からで間に合うと思っている人が多くて驚きます。 国立大を目指す場合は高2の夏までに受験勉強を始めていてほしいです。 公立大は簡単な大学も増えたので「国公立」という括りは使えなくなりました。 iss …
小野田教室が本格的に始まった時の生徒は、男の子6人でスタートしました。 その10か月後、初めての女の子が入って来てくれました。 一昨日、今、男女比が同じぐらいであることに気がつきました。 ただ、それだ …
『化学、キライ』 『化学、意味わからん』 よく中学生に言われる言葉です。 『イオンとか、ムリ』とかね。 その言葉を聞くたびに私は何とも言えない気分になるのですが。。。 今回、中3の期末テストの範囲に化 …