教室長

夏期講習。

投稿日:2019年8月27日 更新日:

お昼の13時から17時まで自習のためにほぼ毎日開放してきた小野田教室ですが、お昼の開放は、昨日で終わりました。

家では出来ないからと、暑い中来るゼミ生達。

時間の使い方が上手くなったゼミ生もちらほら。

ただ、学校の宿題が終わったら、一気にダラダラし始めましたね。

夏休みは学校の宿題が終わって、『やっと入試対策ができる』と思っていたのは私だけだったようで。。。

難しい問題にチャレンジするには、気力が必要なのでしょうね。

 

-教室長


  1. f より:

    u教室長、夏期講習と説明会お疲れ様でした。
    今年は京都に行っただけで熱中症になったので、もう少し涼しくなったら視察に参りますね。
    (行けるかな?)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

体調不良。

ここ数週間、体調が良くなさそうなゼミ生がいました。 体がしんどいとかで、土日の自習にも来ませんでした。 (彼にとっては珍しいことでした。) やっと調子が戻ってきたみたいで、元気な姿を見る事ができて安心 …

no image

AIスーツケース

昨日、たまたまテレビをつけていて見た番組です。 今、ちょうどAIについての本を読んでいたので興味本位で見てみたのですが。。。 浅川智恵子さんが中心になって開発しているというこのスーツケース。 盲導犬の …

ネコとマタタビ。

数日前のネットニュースから。 ネコのマタタビ反応を誘起するのは『ネペタラクトール』という物質だったことが分かったそうです。 また、マタタビ反応とはマタタビのにおいを身体に擦りつけるための行動で、これに …

no image

お盆休み

世の中では8連休とか言っているようですが、今年度の小野田教室には、お盆休みはありません!! 大学入試に向けて猛勉強中の高3生と、高校入試に向けて過去問を解き始めた中3生がいますからね。 ただ、受験生達 …

悲しいお話。

誰が悲しいかって、『私』です。 『先生、旧車がお好きなんですか??』 なんて保護者に聞かれるぐらい古い車に乗っております。 あの車との出会いは14年ぐらいになると思います。 旧車が好きで乗っているとい …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ