未分類

冬支度。

投稿日:

我が家は先週末に衣替えをしました。

金沢校では、10月にはストーブを出して使っていると聞きました。

小野田教室では、エアコンを自動運転にしているのですが。。。
授業時間はまだまだ『冷房』です( ´艸`)

10月に入ってからは、24時を過ぎると
『ちょっと寒い。温かい飲み物が欲しい。。。』
と思ったりしていたのですが。

今週に入って、22時を過ぎると暖房に切り替わるようになりました。

冬が近づいてきていますね~

体調を崩す生徒が出てきています。

皆様、お気をつけくださいませ。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

立場と言葉

先生「人間なんだからミスることもあるよ!」 生徒「人間なんだからミスることもあるよ!」 お客「お客様は神様でしょう!」 お店「お客様は神様でしょう!」 社員「雇っている以上、給与は必ず支払われなければ …

no image

和算

和算という言葉、知っていますか?? 今でいう『数学』です。 良い問題が作れた時には、神社に奉納したりしていたそうです。 高校の数学の授業中に、この話を先生がしていたことをこの記事を読んで思い出しました …

希望の国語力

本記事では読みやすさの為に、中学の国語力を[A]、希望の国語力(後述)を[B]として記述します。 ▼結論から書きます。 [B]「言われてないことや、皆が見過ごすことを見つけて言語化する」 [B]「欲し …

トランプが支持される理由のひとつは

「トランプは俺達中西部を救ってくれる」じゃなくて「トランプは太平洋岸と大西洋岸のスカしたスノッブな奴らを俺達と同じところまで引きずり落としてくれる」で支援しているとなると、止まらんねぇ…… &mdas …

no image

あけましておめでとうございます

少子化はハーバー・ボッシュ法のせいだ、 という言説を見ました。 賢いなと、しかし、 心無いなとも思われます。 2025年が良い年でありますように。 isshinsemi

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ