未分類

中間テストに向けて。

投稿日:

中2のゼミ生達、すごいんですよ。

範囲発表があった2日後には、
『提出物は終わりました』
と言った子がほとんどで。。。
その後の追い込みがすごくて。。。

『休憩しなくて大丈夫??』
と心配することと、
『もっとこんな問題解きたいな~とかありますか??』
と、欲しいと言われた問題を探す事ぐらいしか私に出来ることがなくて、嬉しいやら申し訳ないやら。。。

彼らには彼らなりのペースが既に出来上がっている様子なので、後は、テスト結果を見て、改善点をピックアップして、もっと楽に勉強が進めるような環境を作っていけたらと思います。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

3/10 Tのセンター英語Ⅲ 受講生募集(無料)

前回に引き続き、Tのセンター英語Ⅲを実施します。 今回はセンター試験の「一番恐ろしい大問」を爆速・瞬殺で回答する方法を学んでいきます。 これを機に、志望校の現役合格にこだわる方、偏差値アップしたい方は …

no image

現在進行形の戦争ついて

まず初めに断り書きを致します。 大国と呼ばれ核保有をしている国がよその国へ軍事侵攻している現状は、非難されるべきことだと考えます。 善悪、中立、感情、全て後回し。「双方の言い分を」などということより、 …

賢さは心を守る

長くなったので結論から先に書きます。 「傷つくかどうかは受け手次第」 ▼以下本文 【私の心を傷つけるのは私だけである】 人は日々様々な言葉や状況に心を揺さぶられます。 傷つくことは誰しもにあります。 …

テスト後。

『テスト前は最低限しかやらないけど、テスト後に急にスイッチが入る』タイプ。 私の生徒で数人いるんです。 テストで出来ていなかったところがはっきりと分かったから、出来ていなかった問題を出来るようになるま …

no image

Tより

高校生へ。 ●「解いているうちに、何が分からんか、分からんくなりました」というのは、悪い質問ではありません。もっとも、毎回それでは困ります。 ●選択肢からの正解推定は、全範囲を謙虚に学んだ高3(12月 …

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ