未分類

数学予習

投稿日:

小6は中1の中半まで予習完了。

中1は今年中に中2内容に行くことが目標。行けそうです。

中2はもう中3入りました。早い生徒は中3の半分まで終わっています。

中3は冬の課題を終え入試過去問周回作業に戻りました。

近隣中学に大変興味深い数学の先生と国語の先生が居られます。彼らに教えてもらったここ数世代の学年の皆さんはラッキーです。こういったことは言わない方がいいのかもしれませんが、稀にみる良い先生方です。数年前おられた理科の先生も素晴らしい授業をされていました。

なぜこんなことを言うか、それは公立中にも関わらず、その先生が担当するクラスの中3の数学の授業が全て終わっているからです。数学はどの先生も比較的早くこの状況を達成なさいますが、それでも早い方だと思います。独自プリントを駆使して証明もわかりやすく教えておられ、そのほかの分野も目を見張るような指導結果を達成しておられます。生徒達がそれを知ってますし、生徒たちを通して私たちも存じ上げております。いつか一緒に仕事したいものです。学びが深そうです。

国語の先生は定年退職された先生なのですが、いや授業が素晴らしい。内容はそのうち追記します。

諸事情により東京の公立学校の状況を垣間見ていますが、比較して石川の公立学校の指導力や指導内容は素晴らしいものがあります。金沢と長野しか知らなかったので、東京の公立学校の劣悪環境を知りませんでした。石川の生徒達は幸せ者です。(東京はひどいですね。母集団の性質が違うのでさぞ指導が大変なことでしょう。)

高校生は冬の課題に追われています。しかし泉・二水・桜に関しては、その課題の内容は至極真っ当なものに思われました。課題とされていなくてもやっておくべきことですから、安心して時間を使って下さい。模試の解き直しと数学の予習までできれば素晴らしい。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

電話会議。

随分と久し振りの投稿になりましたね。 先日、金沢の塾長とt先生と私の3人で、電話会議をしました。 小野田教室の講師は私1人なので、確認事項や相談事項が出てくるのです。 電話会議が終わり、駐車場に行くと …

no image

テスト中に時間が無い、という中学生

平均点程度の生徒だと、テスト中に時間が余るのですが、入塾後勉強の習慣が付くと、「時間内に読み切れませんでした」「時間内に解ききれませんでした」という声が聞かれるようになります。 大変正常です!! 最高 …

no image

一新ゼミの「コロナ期間の開校」につきまして

諸事情あり、ここに開校時間を明記することができません。 お手数ですが、直接お電話いただき、お問い合わせください。 一新ゼミ 塾長 金沢校:076-224-1403 小野田校:0836-84-8480 …

no image

メイウェザーの Tunnel vision

Floyd Mayweather(フロイド・メイウェザー) 米国出身。元WBC世界スーパーフェザー級・ライト級・スーパーライト級・ウェルター級・スーパーウェルター級王者。元IBF世界ウェルター級王者。 …

no image

テスト週間。

テスト週間に入って、学校ワークに手を付ける生徒は多いです。 保護者の方から、 『テスト週間に入って、何とかワークを終わらせて、テスト受けてるだけで、全然勉強になってない』 と、よく伺います。 ワークを …

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ