未分類

くずし字解読アプリ「みを」

投稿日:

読めますよ。認識は完全ではありませんが、手動修正も出来て大変楽しいアプリです。なんとタイ人の女性がこのアプリを作成しました。日本人大丈夫?教育者の一人として本当に悲しいところです。なおそのタイ人の女の子は小学生の時に父からプログラミングを習ったとのこと。早稲田から交換学生プログラムで東大、国立研究所等を経て現在はグーグルにお勤めです。そりゃ日本に残るわけないですね。日本は研究者の給料が5倍安いですから。

■徒然草

つれづれなるまゝに:退屈なこと、さみしいこと、無聊。
日くらし:<ひぐらし>と読む。朝から晩まで。終日。 ひねもす。
心に移りゆくよしなし事を:脳裏に去来するさまざま雑多なこと、どうということも無いようなこと、瑣末なこと。
そこはかとなく書きつくれば:とりとめもなく書いてみると。 「そこはかとなし」とは、はっきりしない様をいう。
あやしうこそものぐるほしけれ:怪しげなものになってしまった、妙にきちがいじみたものになった。
(古来、現代語訳の定まらない個所。 原文のままで感じ取ってしまうのがよい。作者兼好法師の謙遜や羞恥、世間への配慮といったものもこめられている表現)
転載元

■伊勢物語

むかし男ありけり京にありわひて
(無可し男あり気り京耳阿りわひて)
あづまにいきけるにいせおはりのあはひ
(あ徒まにい紀介流尓い勢お者りのあ者ひ)
のうみつらをゆくになみのいとしろくた
(能うみ津らをゆくにな見乃い登志路くた)
つを見て
(つを見て)
いとゝしく過行かたの恋しきに
(い登ゝ志く過行か多の恋しき尓)
うらやましくもかへるなみかな
(うらや満しくもかへ流な三可那)
転載元

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

中間テストに向けて。

中2のゼミ生達、すごいんですよ。 範囲発表があった2日後には、 『提出物は終わりました』 と言った子がほとんどで。。。 その後の追い込みがすごくて。。。 『休憩しなくて大丈夫??』 と心配することと、 …

no image

コロナ禍「受験に支障」7割

これ、新聞の見出しです。 調査対象は中3と高3だそうです。 休校による学習の遅れ・・・43% →中3で、学校の授業のみで勉強している子なら分からなくもないけど、高3は自身で学習するスタイルを確立してい …

友達との勉強会。

中学生には、 『違うクラスの子と情報交換するつもりで行きなさい』 と生徒には言っています。 友達同士でいると、ついつい脱線しちゃいますよね??   高校生には、『行くな』と言ってあります。 …

no image

志望校について

 志望校について、最近思うところがあります。そもそも志望校に向けて勉強することは、人生にどれほど「良い寄与」をもたらすのでしょうか。  一新ゼミでの指導を通して我々が得た教訓は「やってほしいことを指示 …

no image

2022年になりました!!

私、金沢暁町校の入退室通知のグループLINEに入れてもらっているのですが、元日からゼミに行って勉強しているゼミ生がいるようで。。。 塾長は、 『普通』 とか 『当たり前』 と言いますが、私はただただ感 …

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ