教室長 雑記

他責か自責か。

投稿日:2022年4月21日 更新日:

YouTubeのショートより。

就職面接で、
面接官『高校の部活動は何をしていましたか?』
就活生『サッカーをやっていました。』
面接官『そうですか。サッカー部ではレギュラーでしたか?』
就活生『僕より優秀な人がたくさんいたのでレギュラーではありませんでした。』

この就活生は面接で即落とされるそうです。
理由は、『他責で話しているから』だそうです。
私はすご~く納得しました。

もっと分かりやすい話にしましょう。

『〇〇先生の授業は分かりにくいから、点数取れない』
なんて言葉を聞くことがあります。

でも、それって本当に先生のせい?
自分でできるであろう事は全てやったの?
と言うと、多くの子が黙ってしまいます。

人のせいにすることは簡単なことです。
でも、人のせいにしている言葉を聞いた相手はどう思っているでしょうね??

-教室長, 雑記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

母の日。

母の日にはカーネーションを送る習慣ができたのは、アンナ・ジャービズという女性の存在とその娘の行動がきっかけだったとか。 ウェストバージニア州の知事が、 『5月の第2日曜日を母の日にする』 と1910年 …

令和5年度サビエル高校入試問題

備忘録も兼ねて。。。 推薦 【国語】 漢字・慣用句の対策が必要。 【数学】 時間の割に問題量が少し多いかなと感じた。 ただし、基本的な事を問われているので、大学進学を望んでいるのであれば、これぐらいの …

no image

ひとまずおめでとう!!

小野田教室の今年度の中3は、全員、希望していた私立高校に合格しました!! 入試前日、泣きそうな顔をしていたゼミ生。 私立高校を3校も受験したゼミ生。 『落ちたと思っていたら、受かってました!!』と合格 …

1学期の中間テスト。

小野田教室に通ってくれているゼミ生の中学校では、1学期の中間テストが実施されないそうです。 3学期と同じように、定期テストは1回だけ。。。 考えただけでも恐ろしい。。。 ただ、先生方の計らいで、単元テ …

プログラミング教育は必要ですか?

日本の貧困層の子の数学力は、 英米の富裕層の子のそれより確かだ、という話を聞きました。 どこのどんな調査かは分かりませんが、 そうなのかもな、と感じています。 学校でプログラミング教育を扱うようですが …

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ