勉強 教室長 英語

ハイフンとダッシュ。

投稿日:

英語でハイフン(hyphen)とは
・語と語を繋ぐとき
・接頭辞や接尾辞と繋げるとき
・数字を表すとき
に使うそうです。

英語でダッシュ(dash)とは
・文章の間につかうもの
・文章や語句の後につかうもの
だそうです。

速単p.232のℓ.12の一文から。
Advertisers sometimes use half-truths as well.
これは、ハイフン。

同じく、速単p.308のℓ.5~ℓ.6から。
They have managed to preserve a tradition that is good for everyone’s health ー the family meal.
これはダッシュ。

今まで、わざわざ区別していませんでした。
全部ハイフンだと思っていました。

質問内容は、後半の英文の訳についてだったけれども、質問してくれてありがとう。
お陰で私、また少し賢くなれました。

-勉強, 教室長, 英語


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

鳥その2

GWに金沢に行った時、金沢暁町校の玄関口に、ツバメが巣を作っていました。 その後、無事に雛になれたみたいです。 (動画を見せてもらいました) ツバメは生き物なので、当然、糞をします。 塾長がツバメの糞 …

no image

入試問題

宇部フロンティア大学付属香川高校を受験したゼミ生が、問題を見せてくれたので、解いてみました。 ここからは、あくまで私個人の感想です。 【英語】 長文の組み合わせの問題は、面白いなと思いました。 【国語 …

鳥その1

先日の帰宅中。 ガードパイプにカラスが止まっておりまして。 すぐ近くまで近づいたのに、飛び立たないカラス。 よくよく見てみたら、顔が幼くて、巣立ったばかりの幼鳥でした。 数年前、我が家の近所で交通事故 …

no image

私立入試過去問。

慶進高校の国語に、ゼミ生も私も鍛えてもらっています。 いや~本当に良い問題です。 『公立過去問の国語が解きやすく感じるんですけど、気のせいですかね?』 というゼミ生がいました。 気のせいではないと思い …

小野田教室第1期生達。

定期テスト前になると、LINEで連絡が来ます。 『明日、行ってもいいですか?』 『今日、行ってもいいですか?』 工業高校に進学した元ゼミ生達の数人が、テスト前に勉強しに来てくれます。 私が教えることが …

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ