教室長 雑記

ネコとマタタビ。

投稿日:

数日前のネットニュースから。

ネコのマタタビ反応を誘起するのは『ネペタラクトール』という物質だったことが分かったそうです。
また、マタタビ反応とはマタタビのにおいを身体に擦りつけるための行動で、これによってネペタラクトールがネコの被毛に付着すると。
さらに、このネペタラクトール、実は蚊を忌避したり殺虫したりする活性があるとか。

蚊は、地球上で一番人間を殺していると言われるぐらい寄生虫や伝染病を媒介することで知られています。
ネコも蚊から身を守るために行動しているようですね。
でも、ネコは、身を守るために『行動』しているのではなく『進化』してきたようです。

マタタビ反応中のネコでは多幸感でいっぱいだそうです。
幸せな気分になれるから、マタタビに含まれるネペタラクトールを身体に擦りつける。
結果として蚊避けになっているという納得できる研究結果でした。

ネコと大型ネコ科動物は、約1000万年前に生物種が分かれて独自に進化しているそうです。
マタタビ反応は1000万年以上前のネコ科の動物の祖先が既に獲得していたかもしれないということですね。

今後のネペタラクトールの研究が気になりますね。

ネコとマタタビ反応の謎を解明

-教室長, 雑記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

小野田教室よりお知らせ。

生徒募集の広告をもってけさんに掲載してもらいました!! 1か月間の無料体験授業をクーポンにしたので、夏休み明けのテスト対策等にお使いいただけるかと思います。 お気軽にお問い合わせください!! u

『甘味料のお味は?』

皆さんこんばんは。 COVID-19の第3波の影響がかなり深刻になってきております。 攻撃的なニュースが飛び交っているので少し関係ない話題を。 2016年夏頃(?)に新海誠監督の『君の名は。』が公開さ …

英語と米語

今、日本の小中学校で学習しているのは、アメリカ英語です。 (colourとcolorを中学生の時に覚えた記憶が。。。) つい先日、England出身の方から聞いた話です。 イギリス英語では、年月日を …

小野田教室より

MOTTEKE様に掲載していただきました!! 今回は、新中1対象に特別クーポンをつけました。 お問い合わせ、お待ちしております!! https://mtke.jp/life/970/ u

2023夏合宿

金沢暁町校と小野田教室との合宿をしたいと思っていた矢先、新型コロナウイルスにより断念せざるを得ませんでした。 (これが、現高2の生徒達が中学生だった時) 2023年夏、小野田教室の高1を金沢暁町校に連 …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ