未分類

蝶番を何と読みますか?

投稿日:

「蝶番」は「ちょうつがい」と読みます。
「丁番」は「ちょうばん」と読みます。大工さんたちはこちらの語を用いるそうです。

「番」の音読みが「バン」で、訓読みが「つがう」「つがい」です。
これを覚える際に「蝶番」という語を扱うことが記憶には有益でしょう。

さて、言葉は生き物で、時代と共に変化していくものですから、もしかしたら今後いつかは、「蝶番」を「ちょうばん」と読むことが一般化するかもしれません。

個人的には、あまりこういった変化を許したくはありません。言葉の変化を許し過ぎると、子ら世代が古い日本語を読みづらくなり、文化的な損失が起こりやすくなるためです。祖先と子孫の間で、書かれた文章による情報伝達に支障が出やすくなれば、それはわざわざ日本語を習得する意味が薄れる原因になるから、とも言えます。定量的な話ではないので、話題程度で。

ただ、ら抜き言葉は進化の一つに思えます。ら抜きにより、尊敬の意味と可能の意味を分別可能になります。こういう変化は合理性があるように思われます。

もう一問、中1の国語より問題です。
「周りの人は思わず身構えることでしょう」を文節と単語に分解して下さい。

答え
周りの 人は 思わず 身構える ことでしょう (五文節)
周り の 人 は 思わ ず 身構える こと でしょう (九単語)

ワ行五段活用の動詞「思う」の未然形である「思わ」に、打消の助動詞「ぬ」の連用形が付いた形です。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

3月3日

一新ゼミは、小野田・金沢両教室を、お昼から開けています。 山陽小野田市の中学校は、突然3/2の午後から休校となり、例年とは違う動きをしているので、あちこちに被害者が出ているようです。 そのうちの一人が …

no image

どんな参考書を使って医学部に合格したか

こんにちは、Tです。 大学受験に向けて、当ゼミで「これはやり込んでおく価値がある!」と断言できる参考書が揃ってきました。 悩んで考えて練って、本屋に行って実際に手に取り買ってみて、お蔵入りにしまくって …

Kさんのお話。

知人のKさんの了承を得たので、彼と彼のお父様とのお話を紹介します。 Kさんは、高校から私立に進学しました。Kさんのお父様は何も言わずに学費を出してくれました。 Kさんが大学院を修了し、就職した後に、お …

no image

我が国はいまから「返報性」を失っていくのです

外国人が増え、知る人ぞ知る川口市などで、どこかのアイスクリームみたいな名前の国から来た、ドラゴンボールに出てきそうな名前の人々が、地域住民と大変な不和を起こしており、それは、日本中をいまから覆い尽くす …

no image

公文式さん、おすすめです

新中3保護者とのメールより (個人情報保護のため一部改変) こちらこそ、いつもありがとうございます。 S君の勉強する姿は他の生徒並びに講師一同の励みになっています。 S君に限らず、公文で鍛えられた生徒 …

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ