未分類

短い春休みの活用術~あえて多くに手を付けない

投稿日:2018年3月16日 更新日:

世間ではぼちぼち春休みですが、まあなんと短いことか!!!

中学や高校で学校の課題がそこそこ出されている場合、それをこなすも良いのですが、それよりは、「春休みは短い」この特性を生かして出来ることは何か?

もう、1個に絞られると思いますが、苦手単元(科目ではありません。科目1個丸ごと数週間ではさすがに上がりませんよ!)を集中して克服することじゃないですかね。

 

たとえば

  • (中学生)苦手だったto不定詞と動名詞の違いを完璧にする
  • (中学生)三角形の合同条件があやふやだからそこを押さえて、二等辺&直角三角形の合同を証明できるまで持ってく
  • (中学生)歴史がどうしても苦手だから縄文~平安時代ぐらいまでは年表作る
  • (高校生)英単語が圧倒的に足りないなら単語だけ1000個頭に入れていく
  • (高校生)順列と組み合わせの基本的な数え方をマスターする、センター過去問でいい点取れる
  • (高校生)古文文法の助動詞の活用法、未然・連用形接続のものだけは徹底的に復習

など。期間が短いので多くをやろうとすると挫折します。1個、多くても2個ぐらいに留める

で。

自分の苦手分野が分からない人は当ゼミにお越しください。一人で悩まないことがコツ。ほとんどの人は自分の苦手分野を「知ってるようで知りません」。

自分の主観で動いて計画的に勉強して点数を取れてる人は別ですが、(感覚的に)半数以上の生徒は主観通りに動いて自滅します。

自滅しないためには、「人に見てもらうこと」。

初めはちょっと恥ずかしくても第三者(講師陣)に成績の詳細を見せて、正しい勉強法を確立さえすれば、後は自分で組み立てて点数を上げていくことが大いにできると思います。

ちょこちょこっと面談し、過去の成績を洗いざらい見て、簡単なチェックをすれば大概不得意な点というのは見えてきます。

春の間にそこだけでもエンジンかけときませんか。こっそり差をつけていきましょうよ。メールフォーム電話でお問い合わせ、待ってます。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

作文。

小野田では、8月から、中3には作文を書いてもらっています。 国語の課題作文対策なんですが、最初は簡単なお題にしています。 例えば『部活引退して』のような、書きやすそうなお題からスタートします。 理由は …

裏技扱いされている公式

二次関数の問題 「xがpからqまで変化するときの変化の割合を求めよ」 について。 この答えは a(p+q) で求めることができます。 この公式は中学3年生でも導くことができます。 意味が分かって、この …

no image

くずし字解読アプリ「みを」

読めますよ。認識は完全ではありませんが、手動修正も出来て大変楽しいアプリです。なんとタイ人の女性がこのアプリを作成しました。日本人大丈夫?教育者の一人として本当に悲しいところです。なおそのタイ人の女の …

テスト後。

『テスト前は最低限しかやらないけど、テスト後に急にスイッチが入る』タイプ。 私の生徒で数人いるんです。 テストで出来ていなかったところがはっきりと分かったから、出来ていなかった問題を出来るようになるま …

no image

Tより

高校生へ。 ●「解いているうちに、何が分からんか、分からんくなりました」というのは、悪い質問ではありません。もっとも、毎回それでは困ります。 ●選択肢からの正解推定は、全範囲を謙虚に学んだ高3(12月 …

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ