教室長 雑記

小野田教室第1期生達。

投稿日:

定期テスト前になると、LINEで連絡が来ます。

『明日、行ってもいいですか?』
『今日、行ってもいいですか?』

工業高校に進学した元ゼミ生達の数人が、テスト前に勉強しに来てくれます。

私が教えることが出来る事なんて、数学と理科ぐらいしかなくて、専門科目を勉強しているところを見ると、
『何も教えられないけど。。。ガンバレ!!応援してるからね!!』
と声を掛けるだけ。。。

彼らのお手伝いができているとは言えませんね。。。
とは言え、小野田教室から巣立った後の彼らの成長が見られるというのは、とても嬉しい事です。

-教室長, 雑記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ブラックホール

5/12のLINEニュースの速報で知りました。 2例目となるブラックホールの撮影に成功したと。 我が家はこういうネタが大好きなので、昨晩はブラックホールの話で盛り上がりました!! 気になる方は、画像検 …

購入しました。

通ゼミの高校生達が、ちょっと(?)気が緩んでいる様子なので、購入しました。 学年末テストも終わったことだし、ちょっとチャレンジしてもらおうかな。 一新ゼミで、『大学進学したいけど、高校数学できません』 …

小野田教室より4月休業のお知らせ

とうとうこの日がやってきてしまいました。 山陽小野田市ホームページ『市立小・中学校の臨時休校について』 本日4月16日より、小野田教室はお休みさせていただきます。 (16日は、ゼミに置いてある勉強道具 …

no image

国家試験合格率。

医師や薬剤師等、国家試験に合格して初めて資格が得られ、働ける職業があります。 国公立大学だと、大学に合格するためだけでも相当な時間を勉強に費やしていると思います。 進学したいと考えている大学の『国家試 …

no image

AIスーツケース

昨日、たまたまテレビをつけていて見た番組です。 今、ちょうどAIについての本を読んでいたので興味本位で見てみたのですが。。。 浅川智恵子さんが中心になって開発しているというこのスーツケース。 盲導犬の …

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ