小野田教室では、7/30~7/31の2日間、毎年恒例の夏の三者面談でした。
ゼミ生は、夏休みになって毎日のように来ていたので、
『誰も来ないかもな~』
と思いながらも、面談が終わる予定の17時以降から教室使用可と連絡しました。
17時を過ぎて、LINEでの質問対応をしていたら、ポツポツとゼミ生が入室してきて。。。
小野田のゼミ生のほとんどが教室に来て、各々勉強を頑張っていました。
彼らの頑張りには、驚かされるばかりです。
石川県金沢市と山口県山陽小野田市にある学習塾 一新ゼミ のウェブページです。
投稿日:
小野田教室では、7/30~7/31の2日間、毎年恒例の夏の三者面談でした。
ゼミ生は、夏休みになって毎日のように来ていたので、
『誰も来ないかもな~』
と思いながらも、面談が終わる予定の17時以降から教室使用可と連絡しました。
17時を過ぎて、LINEでの質問対応をしていたら、ポツポツとゼミ生が入室してきて。。。
小野田のゼミ生のほとんどが教室に来て、各々勉強を頑張っていました。
彼らの頑張りには、驚かされるばかりです。
関連記事
その日は、あるゼミ生から英語の予習した所を聞かせてもらう予定でした。 ゼミ生が私に、 『すみません』 と言いました。 私が、 『どうしてすみませんと言ったの??誰に謝ったの??』 と聞いたら、その子は …
東京大学が、2025年に実施する共通テストで『情報Ⅰ』を課すと発表しました。 (ちなみに、4月に入ってすぐです。) つまり、今の高校1年生が大学入試のために共通テストを受ける時には、『情報Ⅰ』も受ける …
小野田教室の第1期生で、工業高校に進学した子達がゼミに遊びに来てくれました。 『内定もらえたんで、報告に来ました!』と。 なんと嬉しい話でしょう。 そして、なんて律儀な子達なんでしょう。 高校生の間に …
共通テスト前のゼミ生へ向けて、講師からのメッセージが流れてきました。 ゼミ生達が勉強する姿を見たり、質疑対応したりしたから言える言葉です。 共通テスト(センター試験)を経験した先輩だからこそ、彼らの気 …