勉強 教室長

入試対策。

投稿日:

小野田教室の中3は、8月から入試過去問に取り組んでいます。
『受験予定の私立入試過去問3か年分を3周、公立入試過去問5か年分を3周』が、基本的な入試対策です。

中3『難しい』『こんなの、本番で解けない』
私『そりゃ、入試だもん。簡単だったら差がつかないでしょ?』

中3『解き直し、もうイヤだ』
私『解き直しをしないまま入試当日を迎えたらどうなるでしょう?』

中3『去年の中3も本当にやったんですか??』
私『うん。テスト対策であれだけ勉強していた人達だよ??入試対策をやらないわけがないよね~過去問とは別に、苦手な分野の新研究を解いたり、入試対策の問題集も解いたりしてたね~』
中3『は~去年の中3、マジですごい』
私『私もそう思ってる』

こんなやり取りをしながら、過去問を解いたり解き直しをしたりしてもらっています。

中3と私とのやり取りを聞いていた中1のゼミ生が、
『あと2年後にやるのか~』
と言っていました。

同じ空間で他学年と一緒に勉強するからこそ、感じる何かがあるようです。

-勉強, 教室長


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

厚労省がウォッカ等を消毒液代用に認めた

厚労省が特例としてウォッカ等を消毒液代用と認めるというニュースが流れてきました。 『対象となるのは、成分にメタノールを含まないアルコール度数が70%~83%の範囲の酒』 安全の為の、念のための注意なの …

no image

苦手科目の克服方法 きいてみました①

大学受験を経験した四人に、苦手科目とその解決方法をききました。 Mさん  星稜高校卒業 2023年度金沢大学医薬保健学類保健学類看護学専攻 合格 英語 ・英単語、学校の授業の英長文読解の文構造分析、和 …

この季節が来ました!!

中3のゼミ生が解いた公立入試過去問の点数を掲示しました。 同じ学習塾に通っているとは言え、入試で同じ高校を受けるなら敵ですからね。 今年度は、通塾組2名、カテキョ組2名なので、同じ中3がどの程度頑張っ …

2023年1月4日

2023年も、一新ゼミ金沢暁町校および小野田教室をよろしくお願いします。 小野田教室では、12/31~1/3までお休みをいただきました。 まだまだお正月気分も抜けないだろうなぁと思いながら1/4から通 …

no image

2014年度の赤本より。

先日、高3生からの数学の質問がきました。 『数列と行列って違うんですか?』 違います。 数列と行列は違います。 高校生の時に行列を知った時には、 『右からかけるとか、左からかけるとか、何者よ??』 と …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ