まじめなお知らせ 勉強 教室長

先日の面談にて。

投稿日:

中学生のお子様をお持ちの保護者様からの言葉です。

『まだ高校も合格していないのに、大学の話をするのはおかしくないですか?まずは高校を合格して、その後に話すべきじゃないですか?』と。

私が高校にに入学してすぐに、担任のO先生から言われました。
『お前たち、高校3年間必死になって勉強してみろ。九大ぐらい行けるぞ』と。
O先生は、ただ生徒を鼓舞するために言ったのかもしれませんが、おバカな私は『そうなんだ!!』と信じてしまいました。

今から約25年前は、一般入試での大学進学がメインの時代でした。
実際に、高校生になってから勉強を頑張っても国公立受験の一般入試に間に合う時代でした。

『高校生になって、一生懸命に勉強すればある程度まで行ける』時代は、最早終わりを迎えつつあります。

『お子様が中学生の時期から、大学進学について考えて準備することが一般的』な時代になってきました。

もし、『お子様が大学進学を考えている』のであれば、お子様とご一緒に、保護者の皆様も大学進学について調べてみることをお勧めします。
お子様の大切な将来について、親子で考えるきっかけになればと思います。

-まじめなお知らせ, 勉強, 教室長


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2023年夏休み。

今年の小野田教室は、今までで過去一と言って良い程、ゼミ生達が頑張っています。 学校の宿題の進みが遅い子に、 『え??まだそんなに残ってるの??』 と言った後、カレンダーを見てみると、 『あれ、まだ7月 …

厚労省がウォッカ等を消毒液代用に認めた

厚労省が特例としてウォッカ等を消毒液代用と認めるというニュースが流れてきました。 『対象となるのは、成分にメタノールを含まないアルコール度数が70%~83%の範囲の酒』 安全の為の、念のための注意なの …

小野田教室より。

MOTTEKE様の5月号に生徒募集の広告を掲載していただきました!! 今回は、体験授業をいつもより長めの1か月とし、中間テスト勉強から中間テスト返却後のテストの解き直しまでご体験いただけます。 体験授 …

no image

合格体験記 大学受験記③(北海道大学)

今回は、小学校6年生から塾に通い、高校からは遠隔で通塾し 見事に現役合格した Kさん 2023年度北海道大学総合入試理系 総合科学選抜群 合格 に協力していただきました。   受験校やその学 …

ブラックホール

5/12のLINEニュースの速報で知りました。 2例目となるブラックホールの撮影に成功したと。 我が家はこういうネタが大好きなので、昨晩はブラックホールの話で盛り上がりました!! 気になる方は、画像検 …

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ