未分類

教育の終わり

投稿日:

上記は、少し前に話題になった、ある医師の記事です。
本日再び話題になっていたため紹介いたします。
以下は、記事内容についての私見と、記事が消えたときの為の要約です。

【記事への私見】
私の周囲はハードワーク気味です。
「ライフワークバランス」や「働き方改革」にはあまり縁がありません。

教育に22年ほど関わって思うことは、

・自分を育てるのは自分
・他責より自責の方が気づきが多い

今はこの2つです。
無論、一新ゼミでの教育のコアでもあります。
他があればまた書きます。

【記事の要約】
昨今の「ライフワークバランス」や「働き方改革」重視について。

上司世代は、若手の受け身な姿勢に不満を感じている。
かつて、若手は積極的に上司世代に付き添い成長の機会を得ていたが、
現在の若手は自ら学ぼうとせず、上司世代が若手に気を遣う状況だ。

上司世代は、若手に「自分でできてほしい」と感じている。
学んでもらうための声かけでさえ、パワハラを意識せねばならない。
指導コストに加え、配慮まで必要では、教育する意欲の消失も自然である。

結果、「見捨てる」という状況が生まれている。
若手に難しい仕事は与えなければ、教育に人を充てずに済む。
こうして教育コストが削減されていく。

若手は楽に見えるが、それは成長機会の喪失である。

残業が許された頃、それは若手にとって質問や相談の絶好の機会だった。
現在は上司も定時で帰り、若手は話す機会を失った。

「お疲れ様。あとはやっておく。俺もすぐ帰る。先に帰りなよ。」

教育の終わりが、静かに進んでいく。

教育はもともと無条件に与えられるものではなかった。
今は先鋭化し「教育してもらえるかどうか」が足切りラインだ。
責任を持ってやり遂げる人が生き残るという事実は変わらない。

若者は自ら能動的に教育を受ける必要がある。
そんな若者の居場所はもう「職場」には無い。
【記事要約了】

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Windows8再インストール

Windows8のPCをいただきました。 生徒のPython用にします。 OSを初期化しOfficeのライセンスを通しました。 その後Windowsアップデートが・・・始まりません。 何度やってもエラ …

no image

not は文頭の方へ持ってくるべきか

モリテツのショート動画を以下に要約しました。モリテツ氏と米国人のChokaさんが話します。 モリテツ氏 “I think that will not work.”を日本では間違 …

no image

どんな参考書を使って医学部に合格したか

こんにちは、Tです。 大学受験に向けて、当ゼミで「これはやり込んでおく価値がある!」と断言できる参考書が揃ってきました。 悩んで考えて練って、本屋に行って実際に手に取り買ってみて、お蔵入りにしまくって …

no image

載せていただきました!!

本来ならば、小野田教室の定休日ですが、公立入試・定期テストの為に勉強しに来るゼミ生達の為に今日も開けています。 そんな静かな空間で、1月に行われた私立入試の問題を解きたいという中2の為に、解答を作って …

レアキャラ再び。

法事のため、またまた金沢に行ったので、暁町の一新ゼミにお邪魔しました。 ちょうど、帰る所だったゼミ生に、 『こんにちは~ってか、お前は誰だってね(*’▽’)』 と言った私に、女 …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ