高校入試分析

山口県の公立入試問題~数学編~

投稿日:2018年12月8日 更新日:

今回は数学について、ちょっとしたアドバイスを。。。

 

数学は、ここ4年は大問9題で構成されています。

問題数は、多い方だと思います。

最後までたどり着くことができない生徒もいます。

 

大問1~大問4は計算問題なので、ここは落とさないようにしましょう。
これで20点近く取れます。

 

『作図』『確率(場合の数)』『証明』は記述問題ですが、配点は3~4点です。

特に、『証明』の問題は、配点の割に難易度は高いです。

『作図』と『証明』は、飛ばして解いて、確実に解ける問題を解いた後に戻ってくると良いでしょう。

捨て問題にするのもありだと思います。

 

こう考えると、焦ることなく、『解ける問題を確実に取る』ことができるでしょう。

-高校入試分析


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2023年度山口県公立入試平均点。

4月末に平均点が発表されました。 私なりの問題分析は平均点とほぼ一致していたのですが。。。 数学の平均点が大幅に下がったことは、大きな衝撃を受けました。 小野田教室で受験したゼミ生は、 『数学、簡単だ …

令和5年度山口県公立入試

5教科を解いた私個人の感想は、 『国語以外は、共通テストを随分と意識して作ってあるな』 でした。 (当然のことなのですが。。。) 山口県の公立入試問題の出題傾向が大きく変わって今回が2回目の入試でした …

令和5年度香川高校問題(普通科)

英語は、難易度低めで特に『難しい』という印象なし。 数学 第3問 カードの引き方は今まで見たことのないタイプで、余計に難しく感じた受験生がいたかもしれない。 第4問 (1)の誘導があったので、解けた受 …

山口県の公立入試問題~社会編~

今日は、社会です。 理科同様、社会も文字が沢山並んでいます。 ここ2年は大問7題から構成されていて、1題増えています。 地理と歴史、歴史と公民などの組み合わせで構成されています。 いわゆる、『複合問題 …

令和5年度サビエル高校入試問題

備忘録も兼ねて。。。 推薦 【国語】 漢字・慣用句の対策が必要。 【数学】 時間の割に問題量が少し多いかなと感じた。 ただし、基本的な事を問われているので、大学進学を望んでいるのであれば、これぐらいの …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ