ゼミ生に聞かれました。
私は、中学生の頃、ワークもないような学校でしたので、
『恵まれているなぁ』
と思っていたのですが。。。
学校側の1番の目的は『復習』でしょう。
1番どころか、これに尽きると思います。
学校の授業を受けた後、『復習』を自らしますか??
中学生だと、ほぼ『NO』という答えが返ってくると思います。
今更かもしれませんが、中3の生徒にしてみれば、『最後』の復習です。
宿題がどうとか言えるのは、自分の志望校は確実に受けるだけの学力がある生徒だけにして欲しいです。
石川県金沢市と山口県山陽小野田市にある学習塾 一新ゼミ のウェブページです。
投稿日:2019年8月21日 更新日:
ゼミ生に聞かれました。
私は、中学生の頃、ワークもないような学校でしたので、
『恵まれているなぁ』
と思っていたのですが。。。
学校側の1番の目的は『復習』でしょう。
1番どころか、これに尽きると思います。
学校の授業を受けた後、『復習』を自らしますか??
中学生だと、ほぼ『NO』という答えが返ってくると思います。
今更かもしれませんが、中3の生徒にしてみれば、『最後』の復習です。
宿題がどうとか言えるのは、自分の志望校は確実に受けるだけの学力がある生徒だけにして欲しいです。
関連記事
宇部フロンティア大学付属香川高校を受験したゼミ生が、問題を見せてくれたので、解いてみました。 ここからは、あくまで私個人の感想です。 【英語】 長文の組み合わせの問題は、面白いなと思いました。 【国語 …
LINE:上記QRコードで登録してください。 LINEを使っていない人は、Googleの「ハングアウト」がおすすめです。ハングアウトを使う人は一度下記のメールアドレスへ「gmailから」メールを下さい …
保護者の方からよく聞きます。 『教えてあげても、子どもが反発して。。。』 子どもに親が勉強を教える事は、難しいです。 子どもにとって、親は『甘える対象』です。 『だって~』 『それぐらい分かってるし! …
台風の影響で、昨夜から強風が続いています。 お昼から夕方にかけての自習は自粛してもらいました。 2人も来てくれると言っていたので、断るのは申し訳なかったですが、 飛来物でケガしたりする事が怖かったので …