未分類

電話会議。

投稿日:

随分と久し振りの投稿になりましたね。

先日、金沢の塾長とt先生と私の3人で、電話会議をしました。

小野田教室の講師は私1人なので、確認事項や相談事項が出てくるのです。

電話会議が終わり、駐車場に行くと、月がキレイでした。

『明るくてありがたい!!』と思いながら、車の所まで行くと、うっすらとフロントガラスが凍り始めておりまして。。。

ワイパーをかけていたら、どんどん凍っていくガラス達。。。

リアガラスにたどり着いた時には、もうバリバリでした。

ちょっと泣きたくなりました。

そろそろ、ペットボトルにぬるま湯を入れた物を用意する季節になったようです。

-未分類


  1. f より:

    そこはイソプロピルアルコールや!

    Recipe #1:
    Mix one part water to two parts rubbing alcohol. Apply to the window and watch it peel right off!

    Recipe #2:
    Use a bottle of 70% isopropyl alcohol (50% works, too, but not as well) with a few drops of dish soap. Apply liberally to the glass with a spray bottle. (Readers also recommend adding alcohol to the washer fluid container, with a 50/50 mix, to keep wiper lines from freezing up in the winter.)

  2. mon より:

    レシピまで紹介してくださるf先生の優しさに全米が炊いた

u へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ショート動画

https://www.youtube.com/@semiisshin7118 !復習のタイミング! !身につけるコツ! 今後もアップロードしていきます。 In recording, sit for …

no image

テスト週間。

小野田教室のゼミ生のうちの半分が、今週の金曜日に期末テスト1日目を迎えるのですが。。。 『日曜日、来る??』 と、今までは私から聞いていたのですが。。。 帰宅前に予定表を挟んであるファイルを見せてもら …

no image

小論文のテーマ

「フィードバック」という言葉について、この言葉の辞書上の意味と、この言葉を人々が使う際の意味の差をそれぞれ明らかにし、その違いについて考えた上で、あなたはどうしたいかを理由とともに述べよ。 isshi …

no image

なく

亡、鳴、無、泣、 最近、ただ泣く、ということはありましたか。 心から笑う、心から泣く、そんな毎日は、振り返れば、幸せな人生だといえそうです。 私たちが心を重視して生きていけばいいこと、感動こそが人生の …

no image

予習という「不完全な一周目」の重要性

一新ゼミでは常々「不完全な一周目」というものに焦点をあてて生徒を指導しています。 これは一新ゼミで日常的に学習指導をしてくださっているT井先生も同じです。T井先生も豊富な経験をもとに、特に難関大学志望 …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ

S